
【その他】GR DIGITAL IIIを買いました
|Posted:2012/05/13 02:51|Category : 【その他】|
先の記事で書いたコンデジの買い換えですが、RICOHのGR DIGITAL IIIを買いました。最新型はGR DIGITAL IVですが、自分の使い方と必要な機能、価格差を比較して、一世代前のIIIにしました。

カスタムする余地をメーカで用意しているのが、GRの売りです。うちのGRにも施しました。
サービスセンタに持ち込み、レンズネームリング交換サービスを受けました。レンズ鏡胴の「GRLens f=6.0mm 1:1.9」の標記部分をブラックタイプに交換してもらうサービスです。

更にレリーズボタンアジャストサービスを受けて、レリーズボタンの重さを変えて貰いました。IIIは3段階「軽め(-2)・やや軽め(-1)・(標準)・重め(+1)」で調整できます。実機でレリーズボタンの重さを確認させて貰えます。私は、一番軽い(-2)にして貰いました。ちなみにIVは、(-1)か(+1)のみになります。

半日ほど持ち歩き、手当たり次第に撮影してみました。以下、作例です。

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

カスタムする余地をメーカで用意しているのが、GRの売りです。うちのGRにも施しました。
サービスセンタに持ち込み、レンズネームリング交換サービスを受けました。レンズ鏡胴の「GRLens f=6.0mm 1:1.9」の標記部分をブラックタイプに交換してもらうサービスです。

更にレリーズボタンアジャストサービスを受けて、レリーズボタンの重さを変えて貰いました。IIIは3段階「軽め(-2)・やや軽め(-1)・(標準)・重め(+1)」で調整できます。実機でレリーズボタンの重さを確認させて貰えます。私は、一番軽い(-2)にして貰いました。ちなみにIVは、(-1)か(+1)のみになります。

半日ほど持ち歩き、手当たり次第に撮影してみました。以下、作例です。

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)

(クリックで拡大)
スポンサーサイト
